労災保険

2016/12/18

建築・建設業界で仕事に役立つ良いアイディアを生む方法

建築・建設業界で仕事に役立つ良いアイディアを生む方法


今回は、良いアイデアや活発な議論を促進する方法について、検討してみたいと思います。

●良いアイデアを掘り出す方法
仕事のヒント・仕事で活用できるようなアイデアは、職人や社員の中の何気な
い雑談や、休憩中・食事中等の緊張が緩和された環境下で生まれやすくなると思
います。
それは、仕事に集中し緊張している状態だと、思考が一点に集めるため、様々
な考えを柔軟に取り入れ・又は組み合わせた発想も生まれにくくなること、そし
て企業の風土や組織の慣習という枠の中が思考の幅を決め、狭まってしまうため
に広い視野での捕らえ方が鈍るためではないかと思います。
当然、現場の仕事は役割や立場に応じて一点に集中(現場監督は全体を俯瞰
し、個々の動きを把握する必要がある)しなければいけないので、思考が狭まっ
たりすること自体が悪いということではありません。
重要なのは、思考の幅を狭めて集中したり、広めて俯瞰することを繰り返すこ
で、何が足りないのか・何が必要なのかを把握することです。小さなアイデア
をその場だけで終わらせてしまうのではなく、情報として共有若しくは保存し多
くの人の頭に入れ、様々な情報と照らし合わせて統合するということです。小さ
なアイデアでも、良い部分だけでも少しずつ取り入れたり、見方を変えてみるだ
けでも発想の幅が広がります。
まさに「アイデア自体にまだ価値はなく、それを具現化し実行していく意思や
行動に価値がある」
ということ、点と点を繋ぎ合わせ、面にするということの重
要性を感じます。
 
方策としては下記を挙げてみます。

・アイデアの種を作るために、社員や職人と、積極的なコミュニケーションを図

(メールや電話だけではなく、対話を通じてお互いの共通の時事や興味について
意見を交換する。)
・小さなアイデアが発生したら、具体的な実行方法まで考察してみる。
(紙やボードに書いたりすることで、他の感覚を使うので、記憶や次の作業や情
報を視覚的に捕らえ、今の作業や仕事との共通性等も把握できる)
・アイデアが残る、残しやすい環境を整備する。
(SNSやツイッター等、個人の本音やその時感じた事を言語化できるようにす
る。現代の20・30代は、匿名やWEB上であれば、発言できる・しやすいとい
う傾向もあると思います。その人の特徴を理解し、手段をカスタマイズするこ
とも良いと思います。)

●活発な議論を促進する方法
人と人との議論を活発にするコツとして、
・何が正解で、何が不正解という決めつけをしない。
(お互いの考えや意見を交換することが目的だと思います。)
・多様な情報収集をするという自発性と向上心を養う。
(普段から何気ないニュースや記事に対して自分の意見を持ち、自分の生活や仕
事の中でどんな活用が出来るのか想像することで、創造に繋がる種となります。)
・自分の考えや想いを言語化・文字化して整理する。
(仕入れた情報を咀嚼し、人に説明できて理解ができていると思います。)
・相手の意見や考えをしっかり聞いて理解する思いやり。
(自分の考えや想いを一方的に言ったりするのではなく、意見や考えを交換す
るという視点で行う。言葉は伝わるのではなく、伝えようとすることが重要で
す。)
 
私も含めですが、上記の方法のポイントを意識しながら生活することでも、新しいアイデアや考えはいくらでも吸収し、活用できると思います。
考えることも重要ですが、まず実行し、試行錯誤しましょう!

-------------------------------------------
Bon declic株式会社
 代表取締役 岡 竜也
   mail:transnationalholdings123@gmail.com

LOGIN

お仕事への応募や案件に
関する質問などご利用いただくには
ログインが必要です。

ERROR

セッションが切れました。
再ログインをお願いします。

ID(メールアドレス)

パスワード